%alt% %alt% %alt%

あすなろ授産所

「生きぬく力」を身に付けよう!!
・障がい者や社会的に支援を必要な人たちに、自己決定をする力をつけ、地域で安心して自分らしく生活できるように支援していきます。
・障がい者や社会的に支援の必要な人たちの人権が尊重され、自立し、社会参加できる力をつけるとともに、生活の場(居住・就労・余暇)での必要な支援を受けることで、本人や家族に安心と希望を与えることを目的とします。

お知らせ

第二作業所ニコニコカフェ開設一時中止について

お詫び文

令和6年7月26日(金)

火災想定避難訓練

令和6年8月24日(土)

お楽しみ会

ボランティア募集

 さをり織りの布で何か作ってみませんか。アクセサリー、ストラップなどの雑貨。興味ある方は連絡して下さい。


あすなろ授産所について

1968年堺市立百舌鳥養護学校(現堺市立百舌鳥支援学校)を卒業した人たちのために、保護者、学校、関係機関などが協力して、働く場としてあすなろ授産所を設立しました。     

 2007年度より、地域活動支援センターとして障がい者の地域生活を支え、障がい者や家族のコミュニティーを提供しています。
 2009年2月NPO法人格を取得しNPO法人百舌鳥あすなろ会に。2011年自立支援事業の指定を受け、自立訓練(生活訓練)・児童デイサービスを開始し、障がい児から障がい者と、その家族の支援に取り組んでいます。その後、2017年自立訓練・児童ディサービスは廃止、同年4月に堺市西区草部に移転し、生活介護事業を開始しました。あすなろ授産所は、これからも障がい者・児、そのご家族、関係者の方々と共にあり続けたいと思います。


  
 
あすなろ授産所自主製品の販売
   あすなろ授産所ではさをり織り製品を販売しています。バックや小物入れ、アクセサリーなどいろいろな製品がございます。各種販売会の他、イオンモール堺鉄砲町店パッセでも販売しています。またネット販売も始めました。 

メッセージ

 1968年に百舌鳥養護学校(当時)内に、学校卒業後に行くところを。ということで親と学校と行政と、障がい者をとりまく方々の協力で設立された、あすなろ授産所も今年(2018年)の5月20日で50年になります。その間、百舌鳥支援学校、堺市、後援会である堺愛育会、関係者、関係機関の方々に支えられ、協力していただきました。
  また、あすなろ授産所は、本当に多くの方々、障がい者、障がい児、その家族、あるいは関係機関の方々が関わり、通過され、また、悩んだり困った時、嬉しいことがあった時、いつでも戻ってきて、ホッと一息したり、休んだり、元気を取り戻したり、あすなろ授産所は皆のいつでも戻って来れる場所、ふるさとのような場所であり続けたいと思っています。
       「あすなろ授産所50周年記念誌より抜粋」

 
2019年3月
NPO法人百舌鳥あすなろ会
渡邊 真由美

ふらとぴ

『ふらとぴ』は様々なコンテンツを楽しみながら、働くことに困難を抱えた人の自立を応援する事が出来るウェブサイトです。「ふらとぴホームページより引用」 
ふらとぴにあすなろ授産所渡邊真由美所長のインタビューが掲載されました。
 

事業や活動内容の紹介

 

 あすなろ授産所では作業のほか「書道」「さをり」「音楽」「ウオーキング」「各種イベントへの参加」など、さまざまな活動に取り組んでいます。

2018年5月20日

あすなろ授産所設立50周年記念誌発行  

あすなろ50周年記念誌.pdf

(32MBありファイルを開くには多少時間がかかります)

 1968年に百舌鳥養護学校(当時)内に、学校卒業後に行くところを。ということで親と学校と行政と、障がい者をとりまく方々の協力で設立された、あすなろ授産所も2018年の5月20日で50年になりました。

堺愛育会(後援会)

 
愛育会の成り立ち

 
  堺愛育会は初代あすなろ授産所所長・初代百舌鳥養護学校校長故深瀬孝一氏と深瀬氏と交友が深く、百舌鳥養護学校(現堺市立百舌鳥支援学校)の生徒の職場実習を受け入れ障害者の就労支援に尽力された故瀧浪久男氏(初代堺愛育会会長)このお二人のご尽力により1972年5月あすなろ授産所を物心両面で支援する団体として発足しました。(当初は堺精神薄弱者愛育会 1993年名称改正)
 
  あすなろ授産所は1968年、養護学校を卒業し就労に結びつかない方の働きの場・障害者作業所として全国に先駆けて誕生しました。
  保護者が自己資金でプレハブを建て、当時の養護学校の職員の方々の協力を得て無認可作業所として運営を始めました。
  ゼロから始まった作業所の運営のために、故深瀬氏・故瀧浪氏の声かけに賛同された約700人もの方々が会員となってくださり後援会活動が始まりました。
 
  当初より障害者理解のための講演会、障害者本人・家族の相談支援、あすなろ授産所の運営資金援助を柱に活動し現在に至っています。
 
  お二人が和歌山の御出身で県人会においても活動されておられた関係で、代々後援会の会長には和歌山県人会の方が引き継いで下さっています。

 
 
堺愛育会への入会のお願い
 

堺愛育会の活動にご賛同、ご協力をしていただける方の入会を募っています。会費は 1口 1000円です。よろしくお願いいたします。
振込先 ゆうちょ銀行 00910-7-310506 堺愛育会
(オレンジ色の振込み用紙でお願いいたします。)
なお、電話、メール等にて連絡していただけたら振込み用紙を送ることができます。また、ホームページの「お問い合わせ」の、連絡フォームにお名前、メールアドレスを記入していただき、お問い合わせ内容に住所および入会の旨記入の上送信していただくと振込み用紙を送ることができます。よろしくお願いいたします。
 

陽の丘134号陽の丘134号.pdf
陽の丘135号陽の丘135号.pdf
陽の丘136号陽の丘136号.pdf 
陽の丘137号陽の丘137号.pdf
陽の丘138号陽の丘138号.pdf
陽の丘139号陽の丘139号.pdf
陽の丘140号陽の丘140号.pdf
陽の丘141号陽の丘141号.pdf
陽の丘142号陽の丘142号.pdf
陽の丘143号陽の丘143号.pdf
陽の丘144号陽の丘144号.pdf
陽の丘145号陽の丘145号.pdf
陽の丘146号陽の丘146号.pdf
陽の丘147号陽の丘147号.pdf
陽の丘148号陽の丘148号.pdf
陽の丘149号陽の丘149号.pdf
陽の丘150号陽の丘150号.pdf
                         2024.6.26

イベント情報

●販売会・イベントのお知らせ

● 毎月1回 第 3 木曜日(4 月、1 月、3 月は変更)に西区役所ロビーで 11:00~15:00 まで 自主製品の販売をします。お知り合いの方にも声を掛けて頂き、ご来場下さい。

レポート

 
入所式入所式 NO.1
フットサルフットサル NO.2
創作活動創作活動 NO.3
アロママッサージマッサージ NO.4
音楽療法音楽療法 NO.5
グループ遠足遠足 NO.6
グループ遠足遠足 NO.7
グループ遠足遠足 NO.8
グループ遠足遠足 NO.9
グループ遠足遠足 NO.10
グループ遠足遠足 NO.11
グループ遠足遠足 NO.12
グループ遠足遠足 NO.13
フットサルフットサル NO.14
グループ遠足遠足 NO.15
グループ遠足遠足 NO.16
体育館レク体育館レク NO.17

事業報告

特定非営利活動に係る事業会計賃借対照表貸借対照表.pdf
処遇改善 職場環境要件1処遇改善 職場環境要件1.pdf
処遇改善 職場環境要件2処遇改善 職場環境要件2.pdf
第三者評価結果 第三者評価結果1-1.pdf 第三者評価結果1-2.pdf 第三者評価結果1-3.pdf
第三者評価結果1-4.pdf 第三者評価結果1-5.pdf 第三者評価結果1-6.pdf 第三者評価結果1-7.pdf
 

2024.06.26

 

事業所情報

あすなろ授産所は子育て支援に積極的に取り組んでいます。

NPO法人百舌鳥あすなろ会行動計画

行動計画.pdf
取り組んでいます。
1.pdf2.pdf3.pdf4.pdf5.pdf


あすなろたより

令和6年5月あすなろ便り 5月号
令和6年6月あすなろ便り 6月号
令和6年7月あすなろ便り 7月号
 

ほけんたより

令和6年4月ほけんたより 4月号
令和6年5月ほけんたより 5月号

2024.7.2

よくあるご質問

心配ありません。あすなろは、あなたの苦手を直すのではなく得意なことを見つける場所です。いろんな体験をすることで新たな自分を発見できます。

ご自宅まで送迎します。
★午後からの送迎も行っていますので朝が苦手な人は午後からの通所も可能です。

見学はいつでもお越しください。体験は事前にお申込みください。スタッフが詳しくご説明いたします。

利用者負担は0円です。食費や個別活動(行事、旅行)は実費負担となります。

心配なことや不安に思うことがあれば、お気軽にお問合せください。

事業所概要

会社名/団体名

NPO法人百舌鳥あすなろ会

住所

大阪府堺市西区草部493-1

代表者

渡邊 真由美

電話番号

072-271-8001

設立

1968年5月開設

アクセス

あすなろの木

交通案内

 

住所

大阪府堺市西区草部493-1

電車の場合

JR阪和線 鳳駅下車 万崎バス停から5分

お車の場合